太陽王発電観測所

いつも心に太陽王。柏レイソルの動向を厳しい目で観測。

今季n度目の逆転負けからの監督交代 - 2018 J1 第14節 vs川崎フロンターレ@三協柏

湘南戦は逃げ切って勝利し、これから良くなっていく印象をもったが、続く磐田戦は逆転負け。交代や試合展開も含め、なんか逆戻りしてしまった感じ。今節は共にACL敗退したチーム同士の対戦。

レイソルのスタメン。

                   江坂

クリス    ボギョン    伊東

             大谷    小泉

亀川  ジョンス  鎌田  小池

                   航輔

 

一方のフロンターレ

                 小林

     阿部    憲剛   家長

           守田    大島

車屋   谷口  奈良   エウシーニョ   

             ソンリョン

 

序盤からフロンターレが、レイソルの右サイドを警戒しているのが見受けられた。特に伊東を警戒して対応していたこと。また、小池の上がりに対しても阿部がしっかりとついてマイボールにする。もともと守備も献身的にこなす選手だと思うが、チームとして守備に意識を置いていることが伺えた。攻撃では、難なくアタッキングサードまで進出してきて、崩しを伺うような状態が続く。嫌だなと思った場面は守田のミドル。ペナ枠付近でフリーになる選手が出てくるので、その位置から際どいシュートが飛んでくるのは怖かった。

 

レイソルの守備は、4-5-1。真ん中は、大谷がアンカーでインサイドにボギョンと小泉。レイソルは大谷が中村憲剛によくついていた。レイソルの中盤は攻撃の時は、ボギョンが下がり気味になって、小泉が前に飛び出す。小泉はボール奪取、ミドル、前線に飛び出してGKと一対一になるなど攻守に存在感を示す。

前半30分過ぎくらいに、小池のパスに伊東が反転してシュートで先制。その後はフロンターレの反撃に合うが、レイソルもチャンスをつくれていた。前半は1-0でリードして折り返す。ある意味、ここからがスタート。

 

後半は、フロンターレに保持され、守勢に回る時間が多い。まだまだ先は長いなと思っていた矢先の58分に、中盤の底でボギョンがボールを奪われて、小林悠に豪快なミドルを決められる。その後も守勢は変わらず。それでも、ボギョンがペナ内でドリブルから相手ゴールを脅かす場面はあった。

ただ、相手のボールを奪って攻めに転ずるにも、前線が江坂1人だと収めるのも難しく負担が大きい。相手の攻撃を切って、マイボールにする機会もあるのだが、ビルドアップからボールをうまく運べない。振り返るとこれが分岐点だったのかもしれない。終盤に、大谷→栗澤、小泉→手塚と立て続けに交代を行い、形勢を変えようとしたのだが、ATに逆からのクロスに亀川が被ってしまい、この試合がJ1デビューで途中出場の鈴木雄斗に決められ逆転される。2試合連続逆転負けとなった。

 

これまでフロンターレには、押し込まれてから前線に縦パスを入れられた時に、ボランチがプレスバックして挟み込んで奪うというのがレイソルのやり方で結果が出ていた。前半はそれがうまく行っていたのだが、後半は前に出ていく勢いが感じられなかった。

1失点目のボギョンのプレーはリスクがある。ボギョンのプレーの特徴として、相手にプレスをかけられた時などに、一度身体でブロックしてボールキープする。これで相手をうまく抑えてキープ出来たり、ファールを得られればよいが、ロストする場面もこれまであった。それが、あのような場面で出てしまうとピンチになり、失点に繋がってしまうことがある。

終盤にクロスから失点しないためには、守備のポジショニングや対応、目の前の選手に絶対にやらせないというメンタルも必要だけど、競り合いに強い選手を配置するというのが現実的な対処。

負けて非常に残念だが、フロンターレの攻撃からは学ぶことが大いにあると思う。自分たちが押し込まれた時に嫌だと思った攻撃を、今度は自分たちが押し込む展開になったときに使えるようにしたい。個人的には、ペナ角辺りから家長と中央の大島とのDFライン頭上を越したワンツーとか、逆転された大外を狙うスピードのあるクロスとか、先にあげたフリーでミドルとか、選手目線だともっと細かいところがあると思う。

 --------

と、ここまで書いてたら、監督交代のお知らせが。交代するにしても、もうちょっと先かなと思っていた。代わりもいないし、と。まぁW杯中断期間があるから時期としては今が適当だったのか。