太陽王発電観測所

いつも心に太陽王。柏レイソルの動向を厳しい目で観測。

降格へのカウントダウン - 2018 J1 第31節 vs川崎フロンターレ@等々力

完敗。

前節の名古屋戦は攻めていながら点をとれず、戦術というよりも選手の出来が問題だと感じたが、この試合は何かチグハグなプランで失敗した感じ。

 

3バックで臨んだが、5-4-1の守備が中途半端な感じのレイソル。引いて守るのではなく、前から行きたい?

 

前から取りに行くなら、前線がコースを限定しないといけないけど、オルンガ一人。オルンガも守備に奔走するわけでもなく、もともとそういう起用ではないだろう。

ボランチやシャドーの2列目の選手が寄せにいくと、中盤とDFラインの間が空く。CBが釣り出された裏を突かれる。サイドに出れば、WBが寄せにいった裏を使われる。

 

1失点目は、WBもCBも釣り出されて、ぽっかり空いたスペースを、ボランチの守田に走り込まれる。守備の付け焼き刃感が隠しきれない。

 

自分たちのボールになってビルドアップしようにも、パスコースが複数ない状況が多く、かなり苦しい。パスコースを作ろうとする動きがない。

 

オルンガはアバウトなボールを収めてくれるタイプではない。これまでのプレーを見ても、ヘディングも得意ではない印象。特に、この試合の2失点目のCKの守備を見て、さらにそう感じた。オルンガは、しっかりとボールを保持した中でのポストプレーで強みが出る。そういう場合には手塚がいた方が効果的。結果論だが、前線はクリスの方が良かったのでは。

 

チャンスも無いわけではなかった。それでも、伊東のポストに当たった左足のシュートと、小池のクロスをオルンガが空振りしたやつくらいか。

下手に3バックで行くより、これまでの4-4-2で行ったほうが良かった…という後の祭りというか結果論が心の中で鳴り止まない。

0−3は、得失点差でも痛い。

 

そもそも、プレーで必死さや気迫が感じられないのがな…

どこで奪うかというのが落とし込まれてないからなのか。寄せに行ってるだけ、寄せても相手のプレッシャーにあまりなっていない。まさに降格するチームの守備。

 

--------

鳥栖が長崎に勝ったことで、より一層厳しくなった。中2日で鹿島戦。そのあとは代表ウィークで間が空く。鹿島は大事なACL決勝第2戦を控えている。ガツガツ行って走り倒そう。もう今更戦術なんて言ってられない。もとより監督交代してから戦術なんてうまくいった試しがあるか?ない。力を出し尽くせずに負けるのが一番後悔する。よーし、ガンガン行こうぜ!