太陽王発電観測所

いつも心に太陽王。柏レイソルの動向を厳しい目で観測。

現状の限界を知る - 2018 J1 第9節 vsVファーレン長崎@トラコススタ

長崎にも負けてしまったか。。。

長崎のシステムは3-4-1-2、柏は4-2-3-1スタートで直ぐに3-4-3に変更。

立ち上がりは、柏、長崎にともに相手ゴール前まで進出し、チャンスを作る。

序盤は長崎、それ以降は柏が主導権を握る。長崎は、柏のDF-MFのライン間やボランチとWBの間でボールをうまく受けて攻撃を推進していた。柏は、左CBの中山がボランチの位置でボールを受けて起点になっていた。前半は柏優勢の展開。

 

後半。序盤に左ペナ角付近のFKを中で合わせられて失点。中のDF人数が足りない。壁に高さのある選手を使って、中で競り合いのゴール前にいたのは伊東と亀川。FKの守備を間違えたか。

その後、点を奪いに攻めるも決定機をつくれない。江坂→ハモン、大谷→小泉、小池→瀬川とカードを切る。しかし、効果はあらわれず寧ろ停滞している感じすらある。終盤に相手DFラインでボールを奪い、絶好のチャンスを得るも決めきれず。

これで公式戦3連敗。

 

立ち上がりにゴール前までチャンスをつくれていたのはカウンター。相手が引いて守ると、なかなかチャンスをつくれない。前線の動きが少ない。ボランチがボール持った時に止まっている場面が多い。3バックを崩す定石の一つとして、シャドーが相手の左右CBをいかに動かすかというのがあるが、そういったシーンは見られなかった。あと、大谷とボギョンの関係があまり良くない。攻撃の時はもう少し縦関係になってボールを繋いでいきたいのではないか思うが、縦パスを受けて前を向くことがあまりない。時折ポジショニングが被るのか近すぎるように思う。チームとして縦パスを受けて前を向くというシーンが少ない。これはこの試合に限らずここ数年の課題だけれども。 

あとは、クリスがチャンスを不意にする場面があり、もう少し大事にいってほしい。

手塚の本格復帰が待ち遠しい。