太陽王発電観測所

いつも心に太陽王。柏レイソルの動向を厳しい目で観測。

4月以来の無失点で後半戦2勝目! - 2018 J1 第22節 vsFC東京@味スタ

FC東京はディエゴ・オリベイラが契約の都合上出場できず、前線はリンスと永井。どちらのチームも前線で的になる選手がおらず、走力に長けた選手がいることからカウンターの差し合いを予想した。

 

立ち上がり、レイソルが右のビルドアップで立て続けにひっかかる。自陣でSBが厳し目のワンツーを試みたり、ボール受ける選手も直前に首振って確認せずにターンしようとする。ビルドアップが不安。手塚にはリンス、江坂には高萩がついている。高萩を誘い出して、空いたスペースを小泉が飛び出したときは前進できていた。 

 

ボギョンに攻撃で存在感がほしい。ワイドに位置するため、空いた間のスペースを使おうとして皆が被る始末。

f:id:reynbow:20180816175340p:plain

f:id:reynbow:20180816175416p:plain

f:id:reynbow:20180816175446p:plain

f:id:reynbow:20180816175503p:plain

ボギョン間で受けることが出来れば、高木のあがりを使えるし、江坂もPA内で勝負できるのだが…

f:id:reynbow:20180816175158p:plain

 

鎌田の縦パスはかなり通せる。伊東も中に入って受けるポジショニングは良い。これで受けたあと失わずに運べるようになれば。あと落とせる位置に小泉がサポートできるとチャンスが拓ける。

 

前半はレイソルの方が保持して試合を進められていた。長谷川健太監督が言うように、FC東京はビルドアップがうまくいっておらず、レイソルが高い位置で奪ってチャンスとなる場面が何度かあった。レイソルが前半決定機を作れていた多くは、全て相手のボールを奪ってからの素早い攻撃。江坂と小泉の連携が合えば、伊東・瀬川が勢いを持って飛び出せた。守備ではナタンがコース切って決定機を防ぐ。

 

後半立ち上がり、小池があがって空いたスペースに永井が走りこんでクロス。これは高木がよく絞って防いだ!ただ、このピンチのあとも、米本→永井でDFライン割られる。米本にプレッシャーがかかっていない。

 

後半になってから前半以上にレイソルのビルドアップがひっかかる。特に小池、小泉のところ。正対ができないのと周りのポジショニングも良くない。小泉が走って受けるのと、足元でもらうのを、状況に応じて判断できるようになると、もっと楽にボールを保持できて、前進もさせられると思う。あるいは、飛び出していく動きを見せて相手を動かしてから、バックステップで受ける動きをしたり。今は、ほとんど走ってもらう動き。走りながらというのは、出す方も受ける方も、止まって受けるより難しくなる。

後半序盤、レイソルが前半よりも失速したのは、FC東京の守備によりボールを奪われて攻撃に晒される機会が増えたため。

 

70分、ボギョンが足を攣る。攻撃では空気だったけど守備で貢献。最後のプレーは大外の室屋へのロングボールを競り勝ってCKに逃した。ボギョン→クリス。クリスには攻撃で期待するのと同時に、守備でバランスが崩れるかもという不安が少し過る。でもクリスがいるとターゲットができるのが大きい。桐畑のキックもスローインも的になる。クリスいない前半は特に、桐畑のキックが相手にわたり、スローインもほぼ相手にとられていた。

 

待望の先制は、リンスの落としをナタンが拾ってからの攻撃だった。この試合はお互いビルドアップがうまくいっていない中、奪ってからの攻撃が試合を分ける鍵だった。それにしても、瀬川はよく反応した。

 

FC東京は失点直後、リンス→富樫。続いて大森→太田。小川を右MFに。インスイングのクロスを多く入れる狙いだったようだ。レイソルは江坂→亀川。クリスを前線にするのかと思っていたが、高木をCB、亀川をWBにして5−4−1。FC東京は小川→平川。終盤、相手のクロスもそれほどあげさせなかった。太田に伊東がよくついていったのが印象に残っている。

 

相手のクオリティに助けられた部分はあるが、失点しなかったことは喜びたい。そして瀬川!結果出したな。自信を深めてどんどん活躍してほしい。次節はアウェイで磐田。下位から大きく脱出したい。