太陽王発電観測所

いつも心に太陽王。柏レイソルの動向を厳しい目で観測。

2018 開幕戦は苦手仙台に黒星スタート

リーグが開幕。緒戦はアウェイでベガルタベガルタには、このところずっと勝てていない。いつから勝ててないか思い出せないくらい。数年くらいは勝てていない気がする。

 

レイソルのスタメンは、ACL天津戦からCBに鎌田、左SBにユン・ソギョンを起用。

ベガルタのシステムは3−5−2。中盤は野津田と奥埜に、富田がアンカー。

前半からベガルタは、レイソルのビルドアップに対して、FWの石原、阿部と野津田、奥埜の4枚がプレスにくる。

そのプレスを剥がしてボールを運べる場面もあったが、前半を通してみると、あまりうまくいっていなかった。これまでは江坂がいい位置で受けて攻撃のスイッチとなっていたが、今日は富田がついている。

クリスがサイドに流れてボールを引き出すも、相手ゴールに迫るまでの攻撃とまではいかない。

 

ベガルタの攻撃は、WBからのクロスと、レイソルCBとSBの間にロングボールを入れてFWが走り込んでくる。ベガルタもクロスが味方に合わず跳ね返されたり、ロングパスの精度が良くなく決定機をつくれていなかった。

 

前半の終盤辺りから、レイソルが押し込んで、アタッキングサードで縦パスを入れられるようになり、少しずつベガルタゴールに近づく。伊東の単独突破からのシュートであったり、クリスのFKなど惜しいシーンはあった。前半はレイソルがやや優勢だった。

 

レイソルキックオフの後半。最初のプレーで、伊東が引いて受けて相手CBを釣りだし、クリスが裏を走るという攻撃の流れができていたので、前半からの修正が見えるようで、後半に期待が持てた。

 

しかし、立ち上がりの53分に先制を許す。CKのクリアでタッチラインを割った後に、ポジションに戻った選手と、セットプレーのポジションのままの選手がいて、相手のスローインからフリーでクロスをあげさせてしまった。走り込んできた板倉と小池の空中戦は、頭2、3個分の差があった。

 

 同点に追いつきたいレイソルだが、ベガルタのペースで試合が進む。先制して脚が軽くなったのか、それともレイソルが疲労から動きが悪くなったのか。

 レイソルは59分に、大谷→小泉、ハモン→瀬川の2枚替え。瀬川と江坂の2トップに、クリスが左MF。瀬川が運動量を活かし、前線で動き直してボールを受け、押し込めるようになる。クロスにヘッドで合わせる場面が増え、少しずつゴールに近づくも脅かすには至らず。

終盤は中山の退場や、相手にうまく時間を使われ、反撃できず。試合は0−1で終了。

 

相手が前線から4枚プレスに来てたので、空いた富田の両脇のスペースを使いたかった。そのために、伊東とハモンが引いて受けて前を向ければよかったんだけど、なかなかうまく行かなかった。後半の最初のプレーや、交代で入った瀬川の受け方を見ると、やはり繋いで攻めたかったのだと思う。

 

ビルドアップを改善するオプションとしては、中山をSBにしてアラバロールさせるというのは一つある。あと、今日の試合では、江坂とハモンのポジションを入れ替えるという手もあったか。

 終盤、スタミナ切れからかパスミスもあったのが痛かった。連戦はこれからが本番なのに大丈夫か?